この記事がおすすめの人
- FP2級の勉強時間の目安を知りたい人
- ファイナンシャルプランナー2級の時期別の学習時間を知りたい人
FP2級ってFP3級より難易度が上がるので勉強時間もそれに伴って増えるイメージがあると思います。
この記事ではファイナンシャルプランナー2級に合格するためにどのくらいの学習期間(独学)が必要なのか僕の実体験をもとにお話していきたいと思います。
ちなみに僕が受験したの日本FP協会の試験です。
目次
FP2級の総合計の勉強時間は?
まず僕の場合、2019年の5月の試験を受験し合格したのですが、試験の3か月前から学習を始めて勉強の総合計時間としては、およそ200時間ほどでした。
ちなみに僕のスペックは、
- 受験当時の年齢、23歳で社会人2年目
- 私大文系
- 仕事は不動産・建築系で路線価など事前知識は多少あり
という、仕事でFP2,3級の知識は少しは知識はあったものの、知識レベルとしえは一般的にFP3級に合格した人と大差はなかったと思います。
FP2級の試験までの勉強時間のペース配分
具体的に僕の時期別の勉強期間についてです。
試験3か月前から振り返っていきます。
試験3か月前(2019/3)
FP3級の受験(2019/1)で疲れてしまい1か月ほど勉強も何もせずいたので、試験の3か月前のタイミングでFP2級の試験勉強をボチボチ始めるかという感じでした。
具体的には、1日1時間~1.5時間程度の学習時間で、参考書をざくり読むような学習状況でした。ですので月あたり大体40時間程度勉強していました。
試験2か月前(2019/4)
試験2か月前になってくると徐々に「あれ?意外とFP2級って難しいんじゃね?」と危機感を持ち始めたので、演習問題や過去問を解いたり、本格的に学習を始める時期でした。
学習時間としては、平均一日2時間程度で、平日は1~2時間程度、休日に3~5時間ほどの勉強時間を確保していました。月あたりの学習時間としては約60時間です。
基本的に平日の残業や疲労で試験勉強ができない日は週末にまとめて学習していました。
試験1か月前(2019/5)100
試験1か月前になってくると、さらに「やべぇ!全然知識が追い付いていないっ!」と自分の学習レベルが危機的な事に気づきます。
そして、過去問や問題集をひたすら解きまくったり、通勤の電車内でも勉強し始めたので、月の学習時間としては、100時間ほどで、
1日あたり平均3~4時間ほどで平日は1~3時間、休日は5~7時間ほどでした。試験2か月前と同じく平日でできなかった分を週末に埋めていたのですが、この時期は通勤中も勉強し試験合格に集中していました。
まとめ
FP2級の独学での勉強時間(僕の場合)についてですが、目安は総合計で200時間ほどの勉強時間でした。
月あたりでは試験3か月前から学習を始めて
- 試験3か月前で合計40時間
- 試験2か月前で合計60時間
- 試験1か月前で合計100時間
ほどでした。
ファイナンシャルプランナー2級の試験では、FP3級の成功体験から割と舐めプをしていたせいもあり、試験1か月前から焦って知識を詰め込むという具合でした。
個人的には試験2か月前から本格的に学習を始めていればもっと余裕をもって試験に臨めたかと思います。
あなたの参考になれば幸いです。
あわせて読みたい