上司と合わないと毎日大変ですよね。
特に新卒数年だったり、まだ新人の頃だと仕事も覚えることがあるのに、
上司の気を遣ったり、嫌われてるのかなとか無駄なエネルギーを消耗したり、中々仕事だけにエネルギーを注げません。
僕も新卒から3年合わないなーと思う上司と仕事をしています。
今回は僕のように今の上司と合わずに困っているあなたに3つの対策を紹介したいと思います。
目次
新卒3年目の僕が実践した3つの対策
ちなみに僕の場合は部下を放置するタイプの上司だったので、パワハラとかはなかってのですが、中々上司と関わりを持つのが態度が冷たくて難しかったです。
あくまで僕の実践した対策法ですが、参考になれば幸いです。
関連記事
部下を教育しない放置上司に20代新卒や若手がするべき3つの対策
では、僕の実践した3つの対策です。
①仕事は仕事だと割り切る
1つ目は仕事だと割り切ってしまうことです。
あなたや僕が会社に来て仕事をするのはお金を稼いだり、会社に貢献する為で、今の上司と仲良くする為に毎日出社している訳ではありません。
ですから、無理に上司に気を遣ったり、怖がるのではなく、「これは仕事」と割り切って、自分の伝えたい事はきちんと伝えるようにしました。
一応、上司も仕事の事はきちんと対応する人でしたので、仕事の事は仕事と割り切ってからは円滑に仕事の相談なども出来るようになりました。
ですから、あなたが上司と合わずに仕事がやりにくいのはよく分かりますが、一度割り切って仕事をしてみるのも良いかもしれません。
②周りの人に助けてもらう
2つ目は周りの人に助けてもらうことです。
①で強気に「仕事は仕事だと割り切る」とかかっこよく言っていましたが、
そう思ってもやはり最初の方は上司との意思疎通が嫌だなーとか思うことが多かったのです笑
そこで、自分の身近にいる信頼できる先輩に上司と合わないことを相談し、
上司の機嫌の良いタイミングや話し方などを教えてもらうようにし、上司とコミュケーションをとるようにしました。
なんだかんだ、先輩にアドバイスを貰いながら行動した事が一番効果的だったかもしれません。
③仕事を頑張る
3つ目は仕事を頑張る事です。
サラリーマンで働いている以上、もちろん仕事は頑張るのですが、ただ頑張るだけではなく、成果を出すように努力しました。
新卒3年目の途中まで仕事は閑古鳥が鳴いていましたが、なんとか成果を残せるようになってきた事で、
自信を持って仕事の話を自分から出来る様になりましたし、何より文句や小言も言われなくなりました笑
個人的には仕事で成果を出して、誰にも文句を言われなくするこのパターンが一番効果的だと思いますし、
仕事においては上司が合う合わないに関わらず史上最強の上司対策になります。
あなたが努力をしても状況が良くならない時に考えられる3つの選択肢
しかし、あなたが僕のように頑張ったり、或いはすでに上記の3つ事をやっていても、
状況が好転しないのであれば、あなたに考えられる選択肢は3つです。
①このまま頑張る
1つ目はこのまま合わない上司と仕事をする事に耐えながら頑張る事です。
異動することも転職することも難しいのであれば(何より転職は面倒)、今の上司が他の部署に異動したり定年を迎えるまで頑張り続けるしかありません。
これはあなたに鋼のような精神力がある事が前提ですが、タフな人なら十分可能かもしれません。
しかし、知らず知らずのうちにあなたに限界が来た時にストレスで病気になる可能性もあるので注意が必要ですし、あなたにかかるストレスがどんどん蓄積していきます。
よって、あまりオススメできる選択肢ではありません。
②人事異動を願い出る
2つ目は人事異動を願い出る事です。
今の上司と仕事を続けていくのは無理だけど、転職はしたくない!という場合、一番人事異動が簡単に今の状況を解決してくれます。
人事異動に関してはこちらに詳しく書いているので、良ければどうぞ。
関連記事
③転職する
3つ目は転職をすることです。
人事部に人事異動を願い出ても、必ずしも人事異動ができるかはわかりません。
特に人事異動ができなかって場合、また合わない上司とずっと仕事をしていかなければなりません。
ですから、最後の手段として転職を考えるのも一つの手です。
関連記事
20代若手が上司が合わずに転職するのは逃げではない3つの理由
まとめ
僕が合わない上司と仕事をしていく為に実践した3つの対策
- 仕事は仕事と割り切る
- 身近な先輩に相談して助けてもらう
- 仕事で成果を出す
→仕事なので、上司が合わないと感じる事は無視!
→先輩からアドバイスをもらいながら上司との距離感を調整!
→仕事で成果を出していれば、自信を持って堂々とできるし、文句も何も言われないので最強!
僕の対策法を今回は紹介しましたが、この記事の内容があなたのお役に立てば幸いです。