毎日、仕事大変ですよね、、
上司や先輩に怒られながら仕事をしたり、そもそもやりたくなかったり、ストレスの感じる仕事も多い思います。
そんな中では”やりがい”って中々感じられませんよね、、
僕もストレスの感じる仕事の方が多いので、中々やりがいを感じる事ができません、、
でも、やりがいを感じない、ってある意味当然の事だと思います。
今回は仕事の”やりがい”について考えていこうと思います。
目次
仕事にやりがい感じてますか??
あなたは今、仕事にやりがいを感じていますか??
仕事をしていると、大変な事や辛い事もあったりして、
「やりがいを感じないな‥」
なんて思ったりしますよね。
でも僕は仕事にやりがいはあまり感じなくては良いのではないかと思っています。
新卒でゆとりの僕が仕事にやりがいを感じなくても良いのではないかも思う理由
では、なぜ僕がそう思うのかお話して行きます。
仕事の本質はお金を稼ぐ為の手段だから
そもそも公務員以外の民間で働く僕やあなたにとって、仕事の本質はお金を稼いできて、属している企業に利益を与える事です。
つまり、その企業でお金を稼ぐ為にする活動を会社の指示などで行なっている訳ですから、
あなたや僕が望まない仕事や面倒な仕事もやらなければなりません。
会社が利益を得る事が第一優先なので、”やりがい”や”やりたい事”の様な類の事柄とは合致しない事が多々あるのです。
ですから、あなたが”やりがい”だと感じる以外の業務もこなさなければなりません。
しかし、”やりがい”だと感じる業務が社内で多いあなたは比較的に仕事に”やりがい”を感じるはず。
例えば、”やりがい”を感じる仕事が30%しかない会社と”やりがい”を感じる仕事が80%もある会社があるとするならば、
後者はあなたにとって”やりがい”を感じる仕事になります。
でも、中々後者の様な仕事はありません‥
だから、やりがいを感じる事なんて少ないですし、感じなくて当然です。
そもそも仕事なんてやりたくない業務の方が多い
あなたは自分の仕事をしている時、どれだけやりたい仕事をできていますか??
面倒な書類、上司との打ち合わせ、会議、クレームの対応‥
など自分のやりたいと思っていた仕事はそれ程できていなかったりします。
当然、仕事をしていく上では、必要な業務なのですが、”やりがい”を感じるか、と言われれば決してそうではありません。
また希望の部署に配属されていなければ尚更でしょう。
やりがいって後から付いてくるんじゃないだろうか
そもそも、基本的にあなたや僕の様なサラリーマンは雇われているので、
自分に”やりがい”を感じる仕事ややりたい仕事ばかりをできる、訳ではなく、
嫌な仕事やきつい仕事もしなくてはなりません。
そんな中で中々、やりがいを感じにくいのは当然なはず。
でも、世間では仕事にやりがいを感じている人もいます。
彼らは最初から自分のやりたい事ができる仕事の割合が多い仕事に就く事ができたか、
自分のやりたくない仕事を含め、仕事に取り組むうちに段々やりがいを見出していく2つのパターンに別れるのではないかと思います。
やっぱり、あなたや僕の様な新卒は、今は”やりがい”を感じる仕事が少ないかもしれませんが、
真面目に仕事を取り組んでいくうちに、得意な分野や好きな仕事を見つけられ、そこにやり甲斐を見出していく事ができるかもしれません。
ですから、仕事のやりがいって、一生懸命仕事に取り組んでいるうちに自然と出てくるものだと思うのです。
結果的にやりがいなんて初めから感じられないだろ
今は仕事に対して、やりがいを感じるのは難しいかもしれませんが、
これから仕事を一生懸命取り組んで、やりがいを見出せる様になっていければ、良いと思います。(そうでないとキツイ)
やっぱり最初は大変な事の方が多いはずなので。
最初から仕事にやりがいを見出すのってナンセンスな感じがします。
でも、何年たってもやり甲斐を感じなかったり、自分に合っていないと思う仕事であれば、転職なども考えないといけませんが、、
まとめ
いかがでしたでしょうか。
新卒のゆとりは、仕事のやりがいは中々、感じにくいと考えています。
毎日、やりたくない業務とかの方が多いですし。
でも、新人の僕らですから、もう少し辛抱してやりがいを見出せる様に頑張ってみましょう!
それで、ダメなら見切りをつけて転職してしまえば良い訳ですし!