※本ページはプロモーションが含まれています

【実体験】FP3級独学の場合の勉強時間の目安について検証!

この記事がおすすめの人

  • FP3級の勉強時間の目安を知りたい人
  • FP3級の学習時間は大体どのくらいのペース配分になるか知りたい人

FP3級を勉強するにあたって、どの程度の勉強時間が必要か気になりますよね。

でも、およその勉強時間さえ分かってさえいれば、それを目安に効率よく勉強していくことができます。

この記事では僕のFP3級に合格した経験をもとにFP3級(独学)での勉強時間の目安についてお伝えしていきます。

FP3級の総合計の勉強時間は?

まず、ファイナンシャルプランナー3級の総合計の学習時間としては、僕の場合は120時間です。

学習期間としては3か月ほどで、1日1~2時間(試験前は3~6時間)くらいです。平日は仕事終わり、休日は時間を見つけて勉強していました。

 

ちなみに僕のスペックはと言うと、

  • 受験当時の年齢、23歳で社会人1年目
  • 一般私立大文系卒
  • 仕事は不動産・建築系でほんの少しだけ事前知識はあり

という、仕事は不動産・建築系なので若干の知識はあったものの、正直どこにでも新米サラリーマンで、とびぬけて超優秀と言う訳でもありませんでした。

 

次はその3か月の勉強時間の細かい勉強時間やペース配分をお話ししていきます。

FP3級の試験までの勉強時間のペース配分

具体的に僕の時期別の勉強時間についてです。

ちなみに2019年の1月の試験を受けたので勉強の開始時間としては、2018年の11月頃から勉強を開始しました。

試験3か月前(2018/11)

試験三か月前ですが、まずはFP3級の内容を知る為に参考書を読むのが主な勉強で1日1時間ほどで、合計で20時間くらいでした。(全く勉強していない日もあったため少な目の学習時間です)

この時はまだ「そろそろファイナンシャルプランナー3級の内容に目を通すか~」くらいのノリでしたので参考書に目を通すくらいで、あまり勉強はしていませんでした。

試験2か月前(2018/12)

試験2か月前の段階ですが、このタイミングでは参考書+問題集を解くという形に変わっていくのですが、

この段階でものんびり1日1~1.5時間くらいですので、合計で30時間くらいの学習時間です。

試験1か月前(2019/1)

試験1か月前での勉強時間ですが、年末年始から試験を意識し始める頃になり、「そろそろ過去問を解いておかないとヤバい!」と焦り始めた時期です。

意外と2,3か月前の勉強で知識がついていなかった為、一気に知識や過去問の傾向をつかみにかかった時期です。(もっと早く過去問に入れば良かった…)

1日の勉強時間としては1日2~3時間程度で、合計で70~80時間ほどです。

まとめ

FP3級の独学での勉強時間(僕の場合)についてですが、総合計で120時間ほどの勉強時間で、

  • 試験3か月前で合計20時間
  • 試験2か月前で合計30時間
  • 試験1か月前で合計70~80時間

ほどでした。

大体この程度の勉強時間があれば問題なくファイナンシャルプランナー3級の試験はパスできる目安になるかと思います。

しかし、より効率的に勉強すればもっと少ない時間で合格も可能かと思います。

特に僕の場合は3か月前からダラダラ勉強していたのですが、最悪2か月前や1か月半前からでも短期集中で学習しても間に合うと感じました。

あくまで僕の場合ですが、あなたの参考になれば幸いです。

あわせて読みたい

確実にFP3級を独学で一発合格する勉強の仕方について紹介!

 

スポンサーリンク