※本ページはプロモーションが含まれています

惰性で3年営業を続けた僕から営業を辞めたい新卒のあなたへ

新卒で営業職に就いたのはいいが、思っていたのと違ってもう辞めたいというあなた。

僕も新卒で3年営業をやっていますが、なんとなく惰性でこれまで営業をやってきました。

 

今回はそんな僕から新卒で営業を辞めたいあなたへ、自分の経験を交え得てお話ししていきたいと思います。

まずは新卒で営業を辞めたくなる3つの理由です。

目次

新卒で営業を辞めたくなる3つの理由

①競争やノルマがキツくてつらい

実際に就職してみると思っていたよりノルマを達成するのが大変だったり、競争が激しいですよね。

特に新規開拓営業だと、ノルマを達成するために飛び込み営業やテレアポをして何度も断られたり、精神的にもキツい思いをします。

 

また、ルート営業でも顧客との関係の維持や無茶振りでしんどい思いもしたりすると思います。

特にノルマを達成するのも大変なのに、ノルマを達成できないと、上司に詰めら、パワハラまがいの指導や吊し上げに遭ったり、ノルマが達成できないと給料が上がりづらかったり、ボーナスも少なかったり経済的にもつらいです。

 

僕も飛び込み営業で客先で怒鳴られたり、売り上げを上げられなくて上司に詰められたり、営業会議で吊し上げに遭ったり、営業は泣くほどつらい仕事だと思います。

②人とのコミュニケーションが苦手でつらい(向いていないと感じる)

営業職をやっているのに、就職してみるとコミュニケーションが苦手で営業がしんどいという場合です。もちろん人見知りで内向的でも営業はできるのですが、人によっては辞めたくなるくらいキツイ事です。

 

特に人見知りだったり、内向的な性格だと、お客さんと話していても上手く話せなかったりして営業を辞めたくなることはないでしょうか。

僕も高校に入学して、2年生までクラスに友達ができなかったくらい、人見知りで内向的な性格なので、もちろん入社して営業を始めたときは、初対面の人と上手く全然話せませんでしたし、3年目の今でも苦手です。

特に声も小さく、しどろもどろになりながら話すので営業トークはボロボロでしたし、声でのコミュニケーションしかできない電話が凄く嫌いで、社内での電話でも嫌で嫌でたまりませんでしたし、テレアポなんて口下手を相まって全然アポイントは取れませんでした。

 

あなたももし僕のような様子(苦手な事が業務で、向いていない)であれば、自信も失いますし、苦手な事を仕事にしているので、営業がかなり苦痛で辞めたくなるのも無理はないと思います。

③残業が多くてつらい

会社によっては残業が多くて辛い場合もあります。

 

営業は顧客の都合に合わせて仕事をしていく場面も多いので、中々自分の仕事が思うように進められなかったり、書類や見積もりの作成で残業ばかりという事や

ノルマが達成できないために朝から夜まで営業活動をして毎日残業だらけになってしまう事があると思います。

 

残業が多いと帰ってからのプライベートの時間が全くなかったり、体を休められず、体調を崩しやすくなり、いつも無理ばかりする状態になってしまうと思います。

僕も顧客対応で残業まみれになったり、書類作成で終わりが見えず定時後も仕事をする場合があります。

自分の時間が作れない・体が休めない残業の多い営業職は就職した後のギャップが大きく、辞めたくなりやすいと思います。

 

そもそも誰も毎日残業をして、時間をすり減らしたいと思わないので辞めたくなるのは当然です。

このように新卒で営業を辞めたくなる

嫌々3年営業を続けたらどうなったか?

僕もやりたい事が特になく、新卒で営業職になんとなく就職し、新卒1か月で営業職を辞めたくなった人間です。

そしてなんだかんだ惰性で3年営業をやっています。

 

僕の場合、人見知りで内向的な性格なので、飛び込み営業をやっているので、初日で「この仕事もう辞めたいわ」と思うほどでしたし、案の定中々成果も上がらないので、毎日辞めたかったです。

 

では、3年目の今はどうかというと、結論は、

営業辞めたいです。(笑)

 

やはり、初日に感じた「この仕事もう辞めたいわ」という違和感は変わりませんでしたし、実際、今転職にむけて活動をしています。

もちろん嫌々ながらも3年やりましたので、仕事が少しづつはできる様になってはきたのですが、

 

苦手な事をやっているという抵抗感

 

が3年やっても拭えず、自分には向いていないと言う認識が抜けず辞めたいという思いは変わりませんでした。

 

特に自分の中で向いていない・苦手だと感じたものを得意にしたり、好きになる事自体が難しいので、

今、あなたが新卒で営業が苦手・向いていないと感じるのなら、3年経ってもその思いは変わらない可能性が高いです。(あくまで僕の経験則からの話ですが)

 

仮に、仕事ができるようになるまでが10だとして、得意な5の事を10にするのと、苦手な1の事を10にするのでは、10に到達するまでの労力が倍違うので、苦手な事、向いてない事を払拭するのは難しい事ですし、

 

何より、あなたの得意な事や、苦手でも向いていなくもない事を仕事にした方があなたも仕事が苦痛ではなくなると思います。

同じ時間をかけるなら、そちらの方がより効率的なので、僕は全然、新卒で営業を辞めて良いと思います。

 

でも、本当に辞めてもいいのか、漠然としていては判断できないと思うので、僕なりの基準を考えてみましたので、参考までに。

 

  • 営業活動が苦手だと感じる(コミュニケーションが苦手・人見知り)
  • 最初の頃に直感的に苦手な仕事だと感じた
  • 家族や友人、会社の人に向いていないと言われる *自分もそうだと思う

 

この3つの項目に当てはまる数が多いほど、営業はあなたにとってミスマッチな仕事だと思います。

 

新卒であれば第二新卒のカードも切れますし、向いていない仕事を続けるよりも向いている仕事や向いていなくはない仕事をしたほうが精神的にも楽ですし、身につくスキルも後者の方が高いと思います。

とは言え、中々本当に今、仕事を辞めていいのか決断は難しいと思いますので、エージェントに今辞めるべきか否か一度相談してみてはどうでしょうか?

 

ちなみに第二新卒や20代にオススメなのが、マイナビジョブ20’sです。

マイナビジョブ20's
 

マイナビジョブ20’sは20代専門のエージェントで、20代や第二新卒に特化しており、転職経験を持つキャリアアドバイザーによるサポートが受けられます。ですので、今があなたが営業を辞めた方がいいのか的確にアドバイスをしてもらえます。

 

また、マイナビジョブ20’s20代の転職を熟知いているエージェントでもあるため、第二新卒や20代の転職向けのエージェントです。特に20代だと初めての転職活動の場合もあるので、一度相談に行くだけでも価値はあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

営業でつらい思いをしたり、向いていないと思いながら仕事をするのは大変だと思います。

また新卒で転職する・会社を辞めるという決断は難しいと思います。

そんな中で僕の経験があなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク