※本ページはプロモーションが含まれています

よく言われる大企業に勤めるメリットが本当なのか実際に検証してみた

この記事がオススメな人

    • 大企業のメリットを知りたい学生・社会人
    • よく言われる大企業のメリット・いいところが本当なのか知りたい人

大企業に入ると、給料が良かったり福利厚生が充実しているなど良いイメージやメリットがあると思いますが、

この記事では、実際にそのイメージが正しいのか

大企業(不動産・建築系)と呼ばれる規模の企業に勤めている僕(新卒4年目)がお話ししたいと思います。

※あくまで私の会社の場合なので参考の1つとしてください

スポンサーリンク

目次

大企業のメリットを検証!(私の会社の場合)

①給料が高い

1つ目の給料が高いと言う点についてですが、

僕の給料(4年目)で年収350万です。

営業職なので契約があり、インセンティブがあれば年収で400~500万程はいくので、成果なしであれば大して高い給料ではありません。

しかし、インセンティブがあれば500万円以上いくケースもあるので、結果さえ出していれば同年代より高い給料を得ている事になります。

 

給料に関しては、インセンティブなしの場合同年代の平均と比べてもそこまで大きな差はなく僕の場合、「結果を出していれば同年代より給料が高い」という事になります。

また、同じ会社の営業以外の他の部署であれば営業ほどインセンティブもないので、私の350万円と大差ないと思われます。

ですので、総じて大企業だからずばぬけて給料が高いと言うことはありません。

②福利厚生が良い

2つ目の福利厚生が良いという点ですが、

社会保険はもちろん完備されていますし、保養所などはあるようですが(利用したことはない)、資格手当などはなく、資格を取るからといって補助金が出たり、資格取得の資格手当も私の会社ではありません。

社宅については借り上げマンションの社宅や会社の社宅などがありますが、基本的に中途採用の場合は入る事ができませし、住居手当もないため、福利厚生に関しては正直良いものではありません。

その為、結論としては私の会社の場合、大企業だからと言って福利厚生が良いわけではありません。

③教育制度がしっかりしている

3つ目教育制度がしっかりしていると言う点についてですが、

新卒も中途採用の社員も入社後2週間~1か月程度の研修があり、定期的に業務にまつわる専門知識の研修もあるため、研修もなしのすぐに現場に配属されるような企業と比べると教育制度はしっかりしていると言えます。

しかし、他の大企業と呼ばれる企業の場合、1か月~数か月の研修期間がある場合もあるので、それらの企業と比べると研修期間や教育制度は手薄になっています。(実際、入社後2週間の研修から現場配属)

 

この点についてはもちろん企業にもよりますが、私の会社の場合は一応、研修などの教育制度はあるものの、一般的な大企業や大手企業のような手厚い教育機会はありません。

④ネームバリューがあり安定している

4つ目はネームバリューがあり安定していると言う点ですが、

ネームバリューは意外とあると感じています。会社としても様々なメディアで広告などを出しているため、

初対面の人でも会社の名前を出せば、「あ~(会社名)ね。知っているよ」と言われる程度にはネームバリューもありますし、友人や親戚受けもそれなりに良いです。

また、ネームバリューがあると言う事はある程度の社会的信用も担保されているようでクレジットカードの審査で落ちた事はないです。

 

安定性に関しては、大企業と呼ばれる規模の企業なのでIRなどを確認すると、それなりに財務内容は安定しているようです。もちろん、ここ10年程で倒産するような事は考えられにくいため、ある程度の安定性はあるとは言えます。

しかし、事業の将来性などを考えると20年、30年単位で見た場合どうなるかは分かりませんし、私が定年迎えるまで今の会社の規模で残っているかは全く分かりません。

 

また、給料が大企業だから安定していると言う点に関しても、先述の通りインセンティブの比重が多いため、決して安定しているという事はありませんし、

将来的に会社の業績が悪化すれば40代、50代でリストラもあり得るため、大企業に入社したから安心と言う事はありません。

 

つまり、大企業であっても、結果を出せなければ給料は上がりませんし、企業の経営状況によってはクビになる可能性があると言うことです。(あくまで私の会社の場合ですが…)

⑤休みがしっかりとれる

最後の休日が充実していると言う点についてですが、休日は取りやすい雰囲気ではあります。

特に年間休日においては125日程度はあり、土日祝、年末年始、お盆、GWはお休みでほぼカレンダー通りです。

 

有給休暇については、申請さえすれば取得できますが、与えられた有給がすべて消化している訳ではなく、まだまだ気軽に有給が取れる様子ではありません。

しかし、申請した有給が認められなかった事はありませんので、申請さえすれば案外有給はとれるのかもしれません。

 

結論は私の会社の場合、休日は充実しておりプライベートと仕事の両立がしやすいと言えますし、

総じて休日もほぼカレンダー通りありますし、有給も取得しやすので休日は多い方だと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

一般的に言われる大企業に勤めるメリットを検証した結果、

  • 給料は結果を出せば同年代よりも良い(ただし結果をだせば)
  • 福利厚生は決して良いとは言えない
  • 教育制度は比較的しっかりしている(ただし大企業の中では手薄)
  • ネームバリューはあり、安定性は比較的高い
  • 休みはしっかりとれる(年間休日125日ほど)

でした。

 

ただし、僕の会社のケースの場合なのであくまで参考程度になればと思います。

あわせて読みたい

【現実】25歳の僕が大企業で働いているつらいと思う3つ事について

 

スポンサーリンク