社会人になると、大学の同級生の年収が気になったりしますよね。
僕やあなたの様な20代前半の社会人であれば、年収は300万円程であるケースが多いと思います。
しかし、20代後半の人や、大手企業やインセンティブの多い会社に勤めている同級生であれば、年収400万円は超えているかもしれません。
ところで、20代で年収400万は普通なのでしょうか?この記事ではそんな事を調べてみました。
目次
まず年収が400万円を超える年代について調べてみた
まず、年代別の平均年収について調べてみました。
国税庁 1平均給与によると、
平均年収は20歳~24歳の層は男女計277万円、25歳~29歳の層は365万円で、
やっと30歳~34歳で439万円に届くという結果でした。
男性では25歳~29歳で年収が402万円に達していますが、基本的には30歳過ぎで400万円に達しているケースが多いようです。
やはり、20代前半の僕らで年収400万円に乗る事は多くなさそうですが、20代後半から30代中盤にかけて徐々に400万円に乗っていく事が想像できますね。

20代の平均年収はいくら??
大体いつ頃、年収が400万円超えるかは想像できましたが、
そもそも、あなたや僕の様な20代の平均年収はいくらのでしょうか??
さっきの年代別の平均年収からすると、300万円強くらいのような気もしますね。
ちなみに先ほどの資料を参考にすると、
20代前半の男女合計年収が277万円
20代後半の男女合計年主が365万円
なので、平均すると、20代の平均年収は321万円となります。
この数値に関してはあくまでも参考までに考えて頂ければ良いと思うのですが、平均年収321万円は20代の平均年収としては、
あなたにとっては高く映りましたか?それとも低く映りましたか??
個人的には大卒1年目と29歳くらいの社会人の年収の差が大きいようにも見えますが、もう少しもらえても良いかもしれないですよね(笑)
第二新卒枠の僕の転職後の想定年収を調べたら最高651万円だった
年収300万円と400万円の生活水準はどう違うのだろか??
では、年収300万円と年収400万円では、生活水準はどんな風に変わってくるのでしょうか??
まず手取りを考えてみる
手取額の計算ですが、ざっくりと年収に×0.8の計算で行ってみましょう。
年収300万円の場合、手取り額は240万円、
年収400万円の場合、手取り額は320万円です。
手取になると、年収300万円と年収400万円の差は80万円になります。
手取の月給とボーナスを想定
まず、年収300万円の場合の
月給とボーナス(年2回、2か月分と仮定します)は
計算すると、月給は約19万円、ボーナスは約38万円 になります。
手取を計算(×0.8)すると、月給は約15万円、ボーナスは約30万円 になります。
そして年収400万円の場合、
月給は25万円、ボーナスは50万円になります。
手取の月給は約20万円、ボーナスは40万円 になります。
月収15万円と月収20万円では月に使えるお金が5万円も違ってくるんですね。
想像してください、
毎月使えるお金が5万円違うとかなり違ってきますよね。
あなたのお昼のランチに使えるお金ももう少し増えそうですし、
趣味や遊びに使えるお金もまだまだ増えそうですよね。
その生活レベル差は??
年収300万円だと、月給の手取りが15万円程度、
年収400万円だと、月給の手取りが20万円程度ですが、
例えば、住んでいるマンションやアパートの家賃は月収の1/3程度に収めるべきと言われています。
ですから、年収300万円の場合は家賃が月5万円、
年収400万円の場合は家賃が6万円~7万円程度の家に住めるわけです。
そうなると、1,2万円家賃が違うだけで選び様によっては部屋のグレードや広さが変わってきます。
年収300万円と年収400万円ではワンランク程度住める部屋も異なってくる場合もあります。
また、仮に月収とボーナスの2割を貯金するのなら、
年収300万円の場合、年間の貯金額は60万円、
年主400万円の場合、年間の貯金額は100万円、
になり、貯金額も1.6倍程度変わってきす。
でも差が100万円程度なら、個人差でだいぶ変わるのではないか??
ここまで、年収300万円と年収400万円の違いを考えてきましたが、
個人のお金の使い方次第ではそんなに差はないようにも見えます。
例えば、浪費家の年収400万円の僕と堅実な年収300万円のあなたがいたとして、
僕が月収5万円の差の5万円以上の浪費をして、
貯金も月収20万円(ボーナスを含む)の1割しかしていなければ、年間の貯金額は20万円、
対してあなたは堅実に月収15万円(ボーナスも含む)の内3割を貯金していれば、年間の貯金額は72万円、
になり、個人のお金の使い方によっては大差がありません。
第二新卒枠の僕の転職後の想定年収を調べたら最高651万円だった
結論
このブログでも結論としては、そんなに頑張って20代で400万円に載せようとしなくても良いと結論付けておきます。
確かに年収300万円と年収400万円では、ワンランク程度生活水準は変わりそうですが、
年収100万円程度の差では、個人の性格やお金の使い方で十分で経済状況は変わってくる事、
20代の平均年収が320万円程度である事から、
20代では平均程度の300万少しの年収であれば良いのではないかと思います。
でもお金は多い事に越したことはないので、頑張って年収もあげましょう!!