※本ページはプロモーションが含まれています

ゆとりの我々新人が必要がなければ残業はしたくなし、残業しない3つの理由!!

突然ですが、あなたは残業していますか??

積極的に残業したいですか??

僕は基本的に残業は嫌なので、早く帰りたい派です。

僕の様な新人世代は特に”ゆとり世代”とかなんやら言われる世代なので特にその傾向があるのかもしれません。

では、今回はなぜ、僕ら新人が残業をしてくないか考えてみましょう!

多分、上司に「なんで残業したくないんだ?」なんて言われても正直には言えない笑

目次

新人だって残業なんてしたくない

あなたもご存知だと思いますが、たまにメディアで「新人が残業せずに帰ってしまう」

など取り上げられて話題になっていますよね。

理由は何かとありそうですが、新人が残業したくない理由も同じ世代からするとなんとなくわかる気がします。

僕だってできれば定時に帰りたいですから笑

でも、実際に働いてみると、残業しなければならない理由があります。

新人が残業しなければならない理由

僕やあなたの様な新人でも残業しなければならない時ってありませんか??

新人が残業しなければならない理由を少し考えてみましょう。

そもそも仕事が終わっていない

そもそも残業は自分の業務が終わっていないと発生するものなので、自分の仕事が終わっていないと自動的に残業コースに突入する事になります。

あなたも残業をするパターンで1番多いパターンなのではないでしょうか??(普通はこのパターンしかないと思いますが)

仕事には期日があるので、期日に間に合わせる為にも仕事を終わらさなくてなりません。

そんな時、仕事が片付いていないと、仕事を終わらせる為にも残業が必要です。

仕事が終わっていない場合の残業はある意味、仕方ない事でしょう。

ですから、このパターンで残業をせずに帰ってしまう新人は問題と言えるでしょう。

社内に定時に帰れない雰囲気や謎の圧力

国が”働き方改革”や無駄な残業を是正しようとする社会の雰囲気が徐々に浸透し始めた現代に限って、

社内に”定時に帰れない雰囲気”や”残業を美徳とする風潮”が未だに残っているとあなたも周囲に合わせて残業しなくてはならなくなる事があるでしょう

この様な社内の雰囲気で、1人だけ残業もせず帰るのは難しいですよね。

できれば、こんな雰囲気や風潮はなくして欲しい…

新人が残業したくない3つの理由

さて、そもそも残業をしなくてはならない場合はさておき、あなたや僕のの様なペーペーの新人が残業をしたくない理由を考えてみましょう。

サービス残業でタダ働きのケースがあるから

新人に限らず、残業をしたくない理由としてはそもそも”残業をしたくないから”と言う理由がありますよね。

残業代でないサービス残業は所謂“タダ働き”そのものなので、働くだけ損です。

もし、あなたの会社でサービス残業が横行しているのであれば、残業をしたくないのは当然の事です。

働いているのだから、残業代くらい欲しいですよね。

サービス残業って本当に悪だ‥

既に仕事を終わらせているから

別に残業しなくても既に自分のすべき仕事を終えている場合、残業なんかしたくないですよね。

僕も自分の仕事が終わっているので、帰えりたいのですが、周りが残業していたりして、中々雰囲気に負けて帰り辛い事があります。

あなたはどうですか??

でも、自分の仕事が終わっているなら、無駄な残業なんてしなくていいですもんね。

今度から自分の仕事が終わったら、問答無用で帰ろう、、

仕事よりプライベートの時間を優先したい

そもそも残業なんかせず、定時に帰ってプライベートの時間に充てたい場合、残業なんてしたくないですよね。

サービス残業や謎の社内の雰囲気に飲まれて残業するくらいなら、早く帰ってのんびり過ごしたいですよね。

残業してると、帰るのが遅くなって見たい番組が見れなくなったり、趣味の時間や家族と過ごす時間も減ってしまいます。

「帰って、ささっと家でのんびりしたいんじゃああああ!!!!」と言うのが僕らの本音。

やる事なければ残業なくてしなくて良いと思う

個人的には新人というかサラリーマンはやる事なければ、無理に残念せずに帰っていいと思います。

一応、やる事やってますし、就業時間もちゃんと守って仕事してましたしね。

あとは社内に帰れる雰囲気があるか否かとか、周囲の雰囲気を突破して帰る勇気があるかが大切だと思います。(んーどちらも難しい…)

僕はちょっと隙を見て、帰るようにしています笑

まとめ

いかがでしでしょうか。

僕やあなたの世代の新人って、やはり積極的に残業をしたがらないと思います。

だって、早く帰りたいし。

ですから、仕事をさっさと片付けて、残業(サービス残業)せず、会社から帰るテクニックを身につけましょう!

ここが難しい所ですが、僕も頑張ります!笑